やる気が出ない原因は何?具体的な解決策はあるの?

一時期、塾だかののCMで「やる気スイッチ」って言葉が出ていたことがあります。

あなたは、どんな時に「やる気スイッチ」が押されますか?

やる気って一体、どんなことでしょう。

やる気ってどういう事なのでしょうか

心理学ではやる気を「モチベーション」と表現しているようです。

私は、モチベーションと聞いて、最初は意味が分かりませんでした。

カタカナに弱いんです。

ある時、通っていた心療内科の先生に「やる気が出ない」と言ったところ、「モチベーションはね…」と言われ、モチベーションとは、やる気のことだったんだと知りました。

辞書によると、やる気とは『物事を行おうとする気持ち、欲求』と記載されています。

確かに、何かをしようにも、動く気になれなかったり、何の欲求も無くなった時に、やる気が出ないって口に出したりしていますよね。

それは、体力が落ちている時、忙しすぎる時、反対に暇すぎる時、悲しいことなどショックなことがあった時などは分かりやすく、しばらくすると、やる気が戻ってくることもあるのですが、そうではない場合、どうしていますか?

やる気が出ない原因はどんなことがありますか?

やる気が出ないのには、いくつもの原因があります。

少しだけ考えてみましょう。

神経伝達物質の分泌が悪く自律神経も乱れる

セロトニンやドーパミンって聞いたことがありますか?

人間の脳内では神経伝達物質という物質が分泌されています

セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンがあり、三大神経伝達物質と呼ばれています。

神経伝達物質は、さまざまな情報を脳内に伝達していく伝達物質で、一つの神経から出された伝達物質を、次の神経が受け取り、それを、次の神経に渡して伝える役割をしています。

うつ症状などで気分が落ち込んでいる時に、心療内科などで、セロトニンを補う薬が処方されることがあります。

セロトニンが不足すると、精神が不安定になり、感情のコントロールも難しくなってくるからなんですよね。

セロトニンは、ノルアドレナリンとドーパミンの働きなどもコントロールする重要な役割を受け持っています。

なので、セロトニンが不足すると、三大神経伝達物質のバランスが崩れて、それにより、自律神経のバランスも乱れるため、「何となく気分が浮かない」って状態になり、やる気がでなくなってしまうのです。

疲れがたまっている

忙しすぎて睡眠が取れない、休養が取れない時は、身体が重くて動こうにも動けない。

だから、やる気も起きないってなりますよね。

眠さからイライラして、周りにキツイ言葉を投げかけたりして、余計に落ち込み、疲れて、ますます、やる気がおこらなくなります。

あなたも、経験がありますよね。

目標がない。または、目標が自分のやりたいことと違う

この仕事が終わったら、どこかに旅行に行こうとか、美味しいものを食べようなど目的があれば、とりあえず、やってみよう!って気になるのではないでしょうか。

また、目の前の目的だけでなく、将来の目標が全く見えなくなった時にも、やる気がおきなくなります。

定年後、何もすることがなくなって、がっくりとしてしまう人を見たことないですか?

その方たちは、働くという目標がなくなったら、何をしていいのか分からず、燃え尽き症候群のようになってしまうのでしょうね。

また、目標があったとしても、それが自分のやりたいことと違って、何の価値も見いだせない時にも、やる気が起きないことがあります。

人間関係でトラブルを抱えている

仕事や学校が好きでも、一緒に働く仲間やクラスの仲間とギクシャクするなど、トラブルを抱えている場合も、何となく気分が重く、動くのが嫌になりますよね。

やるぞ!と思っても、朝、身体が動かない、胃が痛い、吐き気がするなど、身体に異常が出ることもあります。

人間関係って切っても切れない問題なのですよね。

でも、それは自分の思い込みってこともあります。

まとめ

とりあえず、4つの原因を上げてみました。

やる気が出ない原因は「これ!」って解れば苦労はしませんよね。

その部分だけ解決するように心がければ良いのですから。

でも、複数の原因が絡み合って、ひとつだけ解決しても、また一つ出てくるってことが多いと思います。

あなたも思い当たることがありますよね。

解決策はそれぞれの原因などによって違うので、これをすれば、やる気が出ますよという直接的なことがご提案できないのですが、やる気が出るまで、ゆっくり自分の心と対話してみてはいかがでしょうか。

そして、できることをゆっくりしてみる。
やる気がでないからと、何もせずにいても、何も動きません。

私は、やる気が出てから動けば良いと勘違いしていました。
自分からも歩み寄らないといけなかったのです。

やる気が出なくても、生きていることに感謝しながら、無理しすぎずに少しずつ動いてみましょう。

 

お読みくださってありがとうございました。


※Dr.ディマティーニがあなただけの道を進む計画をコーチング?

★ stand.fm始めました。  

★愛と感謝の「 ディマティーニ・メソッドⓇ」によるセッション ⇒本当の愛と感謝を知り生き辛さを手放しませんか?